美術に関わる仕事とか
最近の日本語を勉強するということは本当に効果的かどうかわかんない。昨日新しい文法ノートをやりはじめたもので、文法を使うなんて手伝われる欲しいだ。このノートの中に短い文法の説明を書いて々もしなかった時ノートを開いて速くと文法を復習しようと思っている。今第四週だけ含んでるけど、あとで前の週のも書くつもりだ。
えっと、とにかく日本語の学習以外の状況というのは、仕事に関する問題があるもの。約2週間前、上司に仕事についての会話させられた。私の個人的なブログを参考として見ると、上司が「今の能力がよくない上に、こんな仕事をやりたがっていなさそう」と思われている。最悪だ!上司の言ったことが事実のに…
あの会話に応えて、インスタとか投票する前にもっと研究して個人的なこと大概減らしている。そうしても、違うことをしなかったと思うよ。上司の言ったことに対して、積極的に頑張っていますよ、私!雇とまれた前に私がネィーティブ文化と美術とか何も知らないと知っていったよ。そして、あの人はコミュニケーションというのが苦手だ。そう言っても、悪い上司ではないよ。それと同じで、私は悪い会社員ではない。違うコミュニケーションの方法があるからお互いにわかりにくいのだ。
でも、頑張り続けろうと思っている!そうこうしているうちに、他の仕事を探す。また美術館に全然働かないと願うよ。